飛行実績報告の書き方

2021年4月に3ヶ月に1回の国交省報告は不要となりました!

2021年4月1日をもって、飛行実績報告書の定期的な報告は不要となりました。

なお、定期的な報告は不要となりましたが、飛行実績の作成・管理については飛行マニュアルに従い今後も継続して行う必要があります。

また飛行実績の報告を航空局から求められた場合は、速やかに報告する必要があります。

定期的な提出は不要になったが、作成・管理は今後も必要!!

3ヶ月に1回の国交省への定期的な報告は不要となりましたが、今後も引き続き実績報告書の作成と管理は必要です。

実績報告書の作成の流れは基本的に同じです。
飛行許可の情報・飛行日時等を記載して記録します。

無人航空機の許可承認に基づく飛行実績報告書(様式)

どんな場合に必要?

申請をしたすべての人が対象です。

個別申請でも包括申請でも許可承認を取得した人は、飛行実績報告の記録をつける必要があります。

包括申請とは、「同じ場所で繰り返し飛行」「異なる場所で同形態の飛行」を行う場合、1年間を限度に日時と場所を指定せずに申請できる申請方法です。詳しくはこちら

いつ報告するの?

許可・承認の日から3ヶ月後の日、6ヶ月後の日、9ヶ月後の日、許可・承認終了の日のそれぞれから「1ヶ月以内」に報告する必要があります。
実績報告書を提出しない場合は許可取消しの対象となる可能性があります。

一年間の申請の場合は「4回」の報告が必要です。

国交省から提出を求められた場合に報告する必要があります。

どこにどうやって報告するの?

・提出先は許可・承認の種類によって変わります。
・提出方法はメール、オンラインシステム、郵送です。FAXは地図等の判別が困難となるため使えません。

平成29年3月31日以前の国土交通大臣の許可・承認メールアドレス : hqt-mujinki.jisseki@ml.mlit.go.jp
郵送 : 〒100-8918 東京都千代田区霞が関 2-1-3 国土交通省 航空局 安全部 運航安全課 無人機飛行実績担当
平成29年4月1日以降の東京航空局長の許可・承認メールアドレス : cab-emujin-jisseki@mlit.go.jp
郵送 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南 1-1-15 九段第二合同庁舎 東京航空局 保安部 運用課 無人機飛行実績担当
平成29年4月1日以降の大阪航空局長の許可・承認メールアドレス : cab-wmujin-jisseki@mlit.go.jp
郵送 : 〒540-8559 大阪府大阪市大手前 4-1-76 大阪合同庁舎第 4 号館 大阪航空局 保安部 運用課 無人機飛行実績担当
空港事務所長の許可各空港事務所
空港事務局連絡先一覧

飛行実績報告の書き方

紙申請でもオンライン申請(DIPS)でも、エクセルで「飛行日時」や「飛行地図」を作成する必要があります。
そのため、まずは様式をダウンロードして下さい。無人航空機の許可承認に基づく飛行実績報告書(様式)

【紙申請の場合】本紙

画像

大体は許可証に書いてあることを書けば大丈夫です。問題は「飛行の日時等」「飛行場所の地図」です。

【DIPSの場合】本紙

DIPSにログインしDIPSで許可を取得した場合は「飛行実績の報告(電子申請)」をクリックしてください。
DIPSで許可を取得した場合は、エクセルの1頁目の記載は不要です。
代わりにDIPSの報告フォームの「実績報告の種類(何か月目)」と「許可番号」を選択します。
こちらも問題は「飛行の日時等」「飛行場所の地図」です。
画像

※紙申請で許可を取得しDIPSで実績報告を行う場合は「飛行実績の報告(電子申請以外)」をクリックしてください。そして「許可番号」や「許可承認日」「許可承認期間」等も打ち込みます。
画像

 

【紙・DIPS共通】別紙1(飛行の日時等)

紙申請でもオンライン申請(DIPS)でも、エクセルで飛行日時等をまとめる必要があります。ダウンロードした様式の2頁目に必要事項を入力してください。

画像

・年月日
・飛行させる者の氏名
・飛行概要(注)
・飛行させた無人航空機
・離陸場所
・離陸時刻
・着陸場所
・着陸時刻
・飛行時間
・総飛行時間
・飛行の安全に影響のあった事項

これらの事項は飛行させる度に、記録しておく必要があります。面倒ではありますが、忘れずに記録しましょう。

注意!

申請書作成の際に、「航空局標準マニュアルを利用する」と申請した場合、以下の飛行場所・飛行形態では、フライトすることができません。
「学校・病院とその付近」
「高圧線・変電所・電波塔・無線施設とその付近」
「高速道路・交通量の多い一般道・鉄道とその付近」
「人口集中地区での夜間飛行」
「人口集中地区での目視外飛行」
「夜間飛行での目視外飛行」

※人口集中地区、夜間飛行、目視外飛行などの許可を同時に取得した場合も禁止されています。

このようなフライトを行ってしまった場合は、国交省から注意喚起があります。加えて独自の飛行マニュアル作成するよう求められます。
弊所では上記飛行場所・飛行形態でも対応ができるよう「独自マニュアル」を利用しておりますので、お気軽にお申し付けください。
飛行マニュアルについてはこちらをご参考下さい。
画像

【DIPSで実績報告をされる方のみ】
画像
※DIPSで実績報告を行う場合は、下画像のように「飛行日時等」と「飛行場所の地図」のファイルを分ける必要があります。上記で作成した2頁目だけが記載されたエクセルを作成してください。

 

【紙・DIPS共通】別紙2(飛行場所の地図)

紙申請でもオンライン申請(DIPS)でも、エクセルで飛行場所の地図を作成する必要があります。ダウンロードした様式の3頁目以降に地図を作成してください。 

【DIPSで実績報告をされる方のみ】
画像
※DIPSの「飛行場所の地図」の項目には「必須」との記載がありませんが、紙・DIPSを問わず、飛行経路図を作成しないで申請をし、許可を取得した場合は「飛行場所の地図」の作成が必須です。
※「必須」との記載がない理由は、申請の際に飛行場所を特定し飛行経路図を作成した場合は添付が不要なためです。

飛行させた場所の「広域図」と「詳細図」を添付します。
飛行させた場所が異なる場合は、すべての場所について作成する必要があります。
画像
画像

広域図の書き方

地理院地図にアクセス。

②飛行場所を探す。
検索枠に、飛行させる場所の住所を入力します。
画像

③画像を切り取る。
広域図が表示されるので、画像を切り取ります。切り取りの機能は国土地理院では用意していないので、スクリーンショットで保存したりして、加工しましょう。よくわからない場合は「windows(mac) スクリーンショット」でインターネット検索すると詳細が出てくると思います。
画像

④赤枠を付ける
パソコンのペイントツール等を使って、飛行する場所に赤枠を付けます。また、分かりやすく飛行場所と明記してもいいでしょう。
方法がわからない場合は「windows(mac) ペイント」でインターネット検索すると詳細が出てくると思います。
画像

④申請用紙に貼りつける
広域図が作成できたら、報告用紙に貼り付けて完成です。
画像

詳細図の書き方

地理院地図にアクセス。

②飛行場所を探す。
検索枠に、飛行させる場所の住所を入力します。
画像

②マウスロールでズームする。
飛行場所が特定できたら、一番近くまで寄ります。その際マウスのロールを上に転がせば、最大限までズームできます。
画像

③赤枠や説明を付ける
あとは広域図と同様に赤枠や説明を付けます。上の画像も参考にして下さい。

④申請書に貼り付ける
最後も広域図と同様に報告書に貼り付けて完了です。

【DIPSで実績報告をされる方のみ】
画像
※DIPSで実績報告を行う場合は、下画像のように「飛行日時等」と「飛行場所の地図」のファイルを分ける必要があります。上記で作成した3頁目以降だけが記載されたエクセルを作成してください。

 

提出

エクセルファイルが完成しましたら、添付をして提出をします。
メールの場合:本ページ上部に記載された各航空局のメールアドレス宛
DIPSの場合:オンラインシステム上の提出フォームから

提出後、1~2週間後に、国交省から受付のお知らせがあります。
飛行形態や飛行地図等に問題があれば指摘が入りますので、指示に従い再提出等をします。
※飛行マニュアルを遵守していない飛行(学校での飛行や高速道路での飛行、人口集中地区×夜間飛行等)で指摘が入ることが多いので注意が必要です。

 

まとめ

実績報告では「別紙の作成」が非常に大変です。メールでの報告もDIPSでの報告も、飛行日時や飛行地図をまとめたエクセルの添付が必要となることがポイントです。
ここは付加価値を生まないところなので、専門家に任せてしまうのも手です。

お疲れ様です!!以上で申請書・実績報告の作成が終わりました。トップページに戻ります。

画像参照:国土交通省ホームページ


 

実績報告作成代行100円!

許可期間内、飛行回数無制限で実績報告書の作成代行を100円にて承っております。

100円で代行できる理由!

当事務所では以前より「オールインパック」として「飛行実績報告」までもサポートするプランを+10,000円で承っておりました。
しかしながらお客様数の増大により、従来通り(手作業)では対応が困難になってきたため、実績報告書の作成を行うシステムを導入しました。 お客様数が多いからこそ、このようなシステムの導入に意味があるものとなります。 この実績報告書作成システムの導入により、100円まで費用を抑えることができました。 ドローン申請業務に長年携わることができたことに感謝し、これからも新たなサービスを提供できるよう努力致します。  

※詳しくはこちら!

専用フォームも利用できるので、どこでもいつでも報告が可能です!

項目自分でする場合依頼した場合!
記録すること・年月日
・飛行させた者の氏名
・飛行の内容
・飛行させた無人航空機
・離陸場所
・離陸時刻
・着陸場所
・着陸時刻
・飛行時間
・総飛行時間
・飛行の安全に影響のあった事項
専用フォームで、パソコン・スマホからフォーマットに打ち込むだけ!いつでもどこでも記録できるから、その日に完了!

画像

報告書の作成上記の記録をエクセルの様式にまとめて作成する必要がある当事務所が作成するから不要
記録の保存必要
画像
当事務所が管理するから不要。お客様専用の共有フォルダにアップロードされるから紛失の心配がありません。お客様はいつでも共有ファイルにアクセスし、閲覧することが可能です。
定期的な確認記録に漏れがないかを定期的に確認する必要がある。3ヶ月に1回、「共有フォルダのリンク」と「専用入力フォーム」のリンクが張り付けられた確認のメールを差し上げております。

専用フォーム(デモ)

     

    お名前

    飛行 太郎飛行 花子

    飛行させた日
    左端の▼を押すとカレンダーが表示されます。

     

    飛行場所

    離陸開始

    飛行時間


    目的

    人口集中地区の飛行イベント上空夜間飛行

    詳細

    飛行実績WEBフォーム

    実績報告の作成をご依頼頂いた場合、当事務所の「飛行実績WEBフォーム」を無料で利用することができます。パソコンやスマホから、いつでも簡単に実績報告ができるため大変便利な入力フォームとなっています。詳しくはこちらから!

    画像

    カテゴリー:

    今読んでいる記事
    Twetter、facebook、始めました!
    ドローン法律に関する最新情報や本HPの更新情報を発信しています!
    フォローしていただけると「とーーっても」励みになります!
     
    Twitter

     
    facebook

    カテゴリー内記事一覧