目次
・当事務所へ依頼するメリット
・サポート方法
・乗換えの流れ
・料金
・お見積のお申込み
当事務所へ依頼するメリット
どこの会社とも繋がっていない
当事務所はどこの会社とも繋がっておりません。そのため、お客様の要望に合わせた会社、プランをご紹介します。
また、お客様の契約を斡旋したからといって、当該会社から報酬を頂いておりません。そのため、不要なプランは押し付けません。
行政書士としてご依頼を受ける
法律の専門家として契約のサポートを致します。安心してご依頼下さい。
サポート方法
格安SIMへの乗換えの手続きの性質上、代理申請ができません。しかし、ワンツーマンで契約方法などをお教えしますので、ご安心ください。
お客様の要望により3つのサポート方法をご用意致しました。どのサポート方法でも交通費以外は頂きません。こちらからお選び下さい。
・こちらからお伺いする
こちらからお客様の指定する場所へお伺いします。SIM会社へお申込み後、SIMカードはすぐには届かないため、
最大で「SIM会社へのお申込み」と「SIM挿入後のスマホ側の設定」の計2回お伺いすることになります。
交通費が発生してしまうので、「申し込みの時だけ来てください」という要望にも対応します。
・お客様が当事務所にお越しになる
SIM会社へお申込み後、SIMカードはすぐには届かないため、
最大で「SIM会社へのお申込み」と「SIM挿入後のスマホ側の設定」の計2回来ていただくことになります。
交通費が発生してしまうので、「スマホ側の設定は電話でお願いします」という要望にも対応します。
・お電話の場合
パソコンをお使いになれる場合は、電話でも対応致します。途中で分からなくなった場合は、伺うことも、来ていただくことも可能です。
乗換えの流れ
お気軽にお問合せ下さい。乗換えを希望するお客様には以下のことをお聞きします。
・希望するサポート方法
・契約している携帯会社
・お使いの機種(現在スマホをお持ちでない場合はお聞きしません。)
・現在の電話番号をそのままご利用になるか
料金は一律1万円となっております。詳しくは下記「料金」を参照ください。
MNP予約番号の取得サポートと格安SIM会社との契約のサポートを致します。
原則本人申請のため、代理申請はできませんが、ワンツーマンでそれぞれお教えします。
SIMカードがご自宅に届きます。SIMを使用するには、スマホ側の設定が必要です。
また、メールアドレスの設定もサポートします。こちらの作業もワンツーマンでお教えします。
スマホの設定が完了すると、その日からお使いになれます。
料金
当事務所に支払って頂く料金は、一台に付き一律「1万円(税込)」となっております。
ただし、携帯会社に支払う手数料は別にかかります。
またこちらからお伺いする場合は「交通費」が別途かかります。
下記費用の目安です。
項目 | 料金 | 支払先 |
---|---|---|
報酬 | 1万円 | 当事務所 |
交通費 | 実費 | 当事務所 |
SIM発行手数料 | 3000円 | SIM会社 |
月額利用料 | 900円~ | SIM会社 |
MNP転出手数料 (現在利用している電話番号を使い続ける場合のみ) |
2000円~3000円 | 現在契約している会社 |
解約手数料 (更新月に解約すればかかりません) |
9500円 | 現在契約している会社 |
お見積のお申込み
お申込みはインターネットからお受けしております。
お見積りは無料です。お申込み頂いた内容をもとに、見積りを致します。
ご納得頂けた場合、正式なご依頼をお受けします。
お申込みはこちらから