100g未満ドローンも許可が必要なケースとは?知らずに違反しないために

行政書士 中島北斗

この記事では、ドローンの許可を考えている人に向けて、100g未満機体のメリット」「許可が必要なケース」「100g未満の計算方法」などを解説いたします。この記事を読めば、飛行の際に必要な許可が分ります!

100g未満のドローンは何が違うの?

航空法には、以下の規制があります。

 <機体登録の義務>

  • 国交省への機体情報の登録
    ※100g未満のものは除く

 <飛行場所の規制>

  • 人口集中地区(DID)
  • 空港周辺飛行
  • 高度150m以上飛行
  • 緊急用務空域飛行

 <飛行方法の規制>

  • 夜間飛行
  • 目視外飛行
  • 30m接近飛行
  • イベント飛行
  • 危険物輸送
  • 物件投下

機体登録は不要

100g未満のドローンは国交省DIPSへの機体登録は不要です。

100g未満=航空法対象外は誤り

100g未満のドローンは「模型航空機」に分類されるため、航空法上の「人口集中地区、夜間飛行、目視外飛行、30m接近飛行、イベント飛行、危険物輸送、物件投下」の国交省の許可承認は不要です。

ただし、100g未満の模型航空機についても、航空機の飛行に影響を及ぼすおそれのある行為は航空法により規制されています。

 <100g未満のドローンにも適用される航空法>

  • 緊急用務空域での飛行
  • 空港等の周辺での飛行
  • 航空路内における高度150メートル以上の飛行
  • 高度250メートル以上の空域での飛行
  • 航空交通管制圏、航空交通情報圏、航空交通管制区内の特別管制空域等における飛行

航空路内、航空交通管制圏などと、難しい用語が並んでいますが、詳細はリーガライト行政書士法人が提供するドロビーeラーニング導入校で学ぶことができます。

航空法以外にも「小型無人航空機等飛行禁止法」「自治体の条例」により100g未満のドローンも規制されています。

100g未満=法律と無関係というわけではありませんので、注意しましょう。

カメラ、プロペラガードを装備して、100g以上になったら?

100gの計算方法は、「機体本体の重量」と「バッテリーの重量」の合計です。

つまり、カメラやプロペラガードを含んで、100g以上となった場合も、「機体本体の重量」と「バッテリーの重量」が100g未満の場合は、航空法の一部の規制が適用されません。

小型無人機等飛行禁止法とは?

前述の小型無人機等飛行禁止法とは、国の重要施設等の周辺地域でのドローン等の飛行を禁止する法律です。

航空法とは異なり、100g未満の機体も対象となるので、すべてのドローン、ヘリコプター、飛行船などが禁止の対象となります。

ただし、飛行禁止エリアでは絶対に飛ばせないというわけではなく、正式な手続きを行えば、飛行が可能です。

条例による規制は?

上記の法令に加え、各自治体の条例に基づき、都市公園や公共施設上空などでは、ドローンの飛行が制限されている場合があります。

こうした法令等や条例については、すべてではありませんが、国土交通省ホームページに一覧が掲載されています。

地方公共団体の条例一覧

※条例の最新の情報については自治体へのご確認をお願いします。

まとめ

今回は100g未満のドローンについて許可が必要なケースを解説しました。

100g未満のドローンでも許可なく自由に飛ばせるというわけではないので、飛行する際には注意してください。

許可を取得しても注意が必要!

ドローンの許可承認を取得した後も、立入管理措置、飛行マニュアルによる制限、小型無人機等飛行禁止法、条例、民法など意外と多くの注意事項が存在します。

このような事項を知らなかったことにより「法令違反をしてしまう可能性」もありますが、逆に全貌がわからず「飛行を躊躇してしまう」方も多いかと思います。

そのようなことがないよう当社では、何ができて、何ができないのかをしっかり伝え、法律の範囲内で最大限ドローンを活用できるよう申請代行を行なっています。

また許可取得後の不明点も解決できるように、包括申請をご依頼いただきましたお客様には無償付帯行政書士顧問サービスが付いてきます!

お客様のDIPSアカウントから申請しますので、1年目はしっかりとした知識・申請で許可を取得し、2年目以降はご自分で更新される方もいらっしゃいます!

このページをシェアする

執筆者:
行政書士 中島北斗

ドローンの規制(改正航空法)が始まった2015年当初からドローン申請業務を行っている行政書士が、ドローン法令の遷移を生で感じていたからこそわかる、リアルで正確性な情報を発信いたします。
ドローン許可取得実績は9,000件、相談実績は11,000件、また50校を超えるドローンスクールの顧問をしています。

SNS「@ドローン法律ラボ」始めました

ドローンに関する法律をいち早くお届けするため、各種SNSを始めました!

フォローしていただけると、ドローン法律に関する最新情報が手に入ります!

ドローン法務ラボ_マスター|航空法の考え方やDIPSの操作方法など、長尺の解説動画をメイン発信中!

ドローン法務ラボ|航空局の動向、改正情報、ドローンニュースなどをテキストベースで発信中!発信内容はFacebookと同様です。

ドローン法務ラボ|航空局の動向、改正情報、ドローンニュースなどをテキストベースで発信中!発信内容はX(旧Twitter)と同様です。

ドローン法務ラボ_ライト|これからドローンを始めたい方やドローンに少しだけ興味がある方向けの動画をメインに発信中!

ご相談・お見積もり無料!